project schedule


[studio]での活動は終了しました。
ご来場いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

今後、吉原治良賞記念アート・プロジェクト2008では、これまでの[studio]等での活動を元にアーティストが最終計画書を作成し、それをもって審査員による2次選考が行われます。またアーティスト決定後に、別途コーディネーターの審査が行われます。
最終結果は、年明け頃に発表の予定です。

* mixiにもコミュ作ってみました!:吉原治良賞記念AP2008メンバー募集中です。

2007年8月4日

アーティストの夏休み

みなさん、夏休みの宿題ちゃんとやる方でしたか?私は、ギリギリになっても出来なくて家族総出で・・・というほどではありませんが、まぁ、だいたい日記も全部まとめて書くタイプでした。自由工作などは特に苦手で、いつも家族の手を借りてましたね。基本的にイラちで大雑把なので、うまくできないことが悔しかったり、あまりの仕上がりの悪さにショックを受けたりしてたように思います。

さて、来週から新しく企画展がはじまります。吉原APの5組のアーティストと7人の若手注目作家が「夏休みの宿題」に挑みます。こんな豪華で面白いラインナップってあんまりないと思います(自画自賛)。それぞれの作家の特徴が出ている作品が勢ぞろいです。ぜひご高覧ください。

--------------------
企画展『アーティストの夏休み』
会期:2007年8月7日[火]~11日[土]
時間:13:30~21:00(最終日18:00まで) 観覧無料
企画・コーディネート:山本麻友美

出展作家:contact Gonzo、パラモデル、藤井光、山本握微、大崎のぶゆき(夢をみる夢)、田中さつき(夢をみる夢)、高橋耕平(夢をみる夢)、石垣陽子、呉夏枝、谷本良子、二木奈緒、ばんばまさえ、森谷悠加、よしだやよい

*最終日8月11日16時半~一部出展作家によるアーティスト・トークを行います。
(同日15時より、山本握微自主企画トーク・セッションも開催します。詳細はまた別途。)
-------------------

最近のアートは、コンセプトや理念だけでも成立し、作品として“もの”がないこともあります。吉原治良や具体の作品にあって、今のアートにないものは何だろうと考えた時に思ったのが、存在としてのダイナミズムでした。もちろん、“もの”がなくても“もの”にこだわらなくても全くかまわないと思うのですが、この展覧会では、何も考えずに単純に見て体で感じる感動をもっと味わいたいと思い企画しました。
「シンプルでわかりやすいもの」ということで思い出したのが、小学生の時の夏休みの宿題です。たいして大きい作品でもないし斬新さもなかったかもしれないけれど、やっぱり子どもの頃につくったもの、なぜかわくわくしました。それは存在としてのダイナミズムの萌芽のようなものかもしれません。
さらに、アーティストと呼ばれる人たちは、やっぱり子供の頃からすごくカッコいいものを作っていたのでは?と想像します。幼い頃の、創作の喜びとか楽しみ、あるいはトラウマとかコンプレックスを存分に思い出しながら、宿題に取り組むアーティストの夏休み。忘れ物をきっと見つけることができるはずです。

少しづつ、それぞれの作品と夏休みの思い出などもこのブログで紹介していけたらと思っています。

0 件のコメント: